【就活】手書きの履歴書のポイント

rirekisyo 就活

就活解禁日まで、あと10日となりました!
準備の進捗はいかがでしょうか。

履歴書を清書したものをもう用意している!
既に提出したこともあるので履歴書はバッチリ!

という方には参考になりませんが、
これから準備する!という方へのポイントをお伝えします。

まずは自分の手書きの文字で何文字書けるのかを確認しましょう!

自己PRやガクチカ、志望動機など、
ある程度の字数でまとめるものを書く際、
どのようにまとめていくかは人それぞれです。

学生の皆さんの様子を拝見すると、
まず(とりあえず)字数は気にせず書けるだけ書いて、
あとで必要な字数にまとめていく…というタイプが多いと感じます。

もちろんこれでOKではあります。
でも、履歴書は大学所定のものを使うので
大学によってまちまちではあるものの、
意外と書ける字数は少ないんです。

最終的な字数を把握しないままやみくもに書いていっても、
まとめるのは結構大変です。
まずは、内容ごとに自分の手書きの文字だと
何文字まで書けるのか?を必ず最初に確認しましょう!

「自分の手書きの文字で」というところが大事です。

字数を把握しておくと、
構成をどのようにするかや
どの部分にどれだけ字数を割けそうかなど
イメージしながら進めていけます。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪・:*:・・:*:・♪
大学生のための自宅で受けられるキャリアカウンセリング
キャリアブリランテのホームページはこちらからどうぞ
旧ブログ(2023年1月以前)はこちらからどうぞ

タイトルとURLをコピーしました