読書紹介 【読書】『中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。』/葉一:就活のヒントあります! 正式なタイトルは、「中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。: 勉強・人間関係・進路の不安に効く57の方法」です。 中高生向けに、 ・勉強・進路・人間関係 の3つのステップで、悩みに対してどのように対処していくかがQ&A... 2023.02.18 読書紹介
読書紹介 【読書】『三千円の使いかた』/原田ひ香:これから社会人になる方にお勧め! 現在放映中のドラマの原作です。随分前に書店で見かけて、ずっと気になっていたのですがそのままにしてしまっていました。 子供がドラマを観ているのを横目で見て、やはり気になる!と思って、ようやく読みました! 主人公は4人の女性。それ... 2023.02.12 読書紹介
読書紹介 【読書】『勉強が面白くなる瞬間』/パク・ソンヒョク:勉強する意味とは? 韓国の中高生の98.4%が「勉強したくなった」と証言しているという本です。 図書館で借りようと予約したのですが、数十人待ち!予約してから借りるまで何か月かかかりました。それほど大人気ということです。 勉強の仕方などのハウツー本... 2023.02.11 読書紹介
読書紹介 【読書】『92歳総務課長の教え』/玉置 泰子:新入社員にお勧め! 92歳で現役、フルタイムで働く女性が書かれた本です。 なんと勤続66年!時代や環境が変わっても、乗り遅れることなく楽しみながら働いていらっしゃる姿に感銘を受けます。 これからの時代、同じ企業で何十年も働くということはなかなか珍... 2023.02.09 読書紹介
読書紹介 【読書】『ちょっと待ったその就活!就活前に考えておきたい『大学生のキャリアデザイン』』/上田 晶美:大学1年生・2年生にお勧め! 10年近く前に出版された書籍ですが、今でも十分に参考なる内容です。 昨日の記事で紹介した『女子大生さくらの就活日記』と同様に、どちらかというと大学低学年向きではありますが、要点をしっかりとおさえた就活本というイメージです。 就... 2023.02.08 読書紹介
読書紹介 【読書】『女子大生さくらの就活日記』/甲斐荘正晃:これから就活を始める大学生に! 大妻ブックレット・シリーズの本で、女子大生さくらを主人公とした物語形式の就活本です。ページ数も100ページほどで、忙しくてもスキマ時間にささっと読めてしまいます!就活用語の「自己分析」、「ガクチカ」など、聞いたことはあるけれどよくわからな... 2023.02.07 読書紹介